2024年08月09日

1歳児の防災グッズ

こんにちは、川田です。

以前のブログで防災グッズの見直しについて書きました。
【防災グッズの見直し】←ブログを読む

昨日発令された南海トラフ地震注意報を受け、子を寝かしつけたあとに改めて防災グッズを整えました。
寝不足です…(´;ω;`)

1歳児の防災グッズ

南海トラフ地震注意報のための″ここ1週間のための防災グッズ″とし、今まで入れていなかった
・賞味期限の短い常温保管のジュース
・普段食べているスナック菓子
・麦茶のペットボトル

を追加し、
・お着替えセットを夏用のみ
にしました。

↓1歳の防災バッグの中身
・オムツ
・お尻拭き
・防臭袋
・着替え一式
・タオル
・おしゃぶり
・抱っこ紐(グスケット)
・保存水
・麦茶
・非常食
・お菓子(ようかん、ビスコ、フルーツジュレ、スナック菓子)
・ジュース
・おもちゃ(絵本、ミニカー)
・靴


以前のブログで、非常食がおいしくなかったから別のものに変える!と言っていましたが後回しになっていて結局変えれていません(ノ_<)
思った時にはすぐ行動するべきですね。

あとは先月おしゃぶりを卒業したので、抜こうか迷いましたが…
万が一の時に心の安定剤になるかも…と思い一応入れたままにしておきました。

1歳児の防災グッズ

子どもは大人と違って我慢ができないのでしっかり準備をしておきたいですね。

大人用も見直して、いくつか追加しました。
お水は10年保存水があるので安心です。

南海トラフ地震、怖いです(´;ω;`)
能登半島地震の時の震度3でもすごく怖かったのに…(´;ω;`)

今日と明日、私は豊川に出社で息子は浜松の保育園にいます。
遠くてすごく不安ですが、保育園ならきっと大丈夫と信じています(´;ω;`)

地震きませんように…(´;ω;`)
特に浜名バイパスを運転している時にきませんように(´;ω;`)


エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!

https://www.hshome2014.com/

女性ファッション誌LEEに掲載されました!


同じカテゴリー(HShomeニュース)の記事画像
浜松市U様邸 お引き渡し
豊橋市K様邸 3/25のレポート
豊川市N様邸 ご契約をさせていただきました!
浜松市U様邸 完成しました!
豊橋市K様邸 3/12のレポート
花粉症です。
同じカテゴリー(HShomeニュース)の記事
 浜松市U様邸 お引き渡し (2025-03-27 15:54)
 豊橋市K様邸 3/25のレポート (2025-03-25 11:34)
 豊川市N様邸 ご契約をさせていただきました! (2025-03-19 15:07)
 浜松市U様邸 完成しました! (2025-03-17 15:13)
 豊橋市K様邸 3/12のレポート (2025-03-12 13:47)
 花粉症です。 (2025-03-08 13:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。