エイチエスホームです! › 豊橋市S様邸【平屋】新築注文住宅
2025年03月03日
豊橋市S様邸 お引き渡し
豊橋市S様邸 お引き渡し
S様邸のお引き渡しをいたしました。
S様邸は、お母さんと息子さんが2人でお住まいになるバリアフリーの平屋です。


お引き渡し当日は、住宅設備の説明を聞いていただき・・・

新しいカギを挿し込むと今まで使用していた工事用のカギが使用できなくなります。
社長からの言葉と一緒にお花をお渡しし、お引き渡しが無事に終わりました。

S様、新しいおうちの完成、誠におめでとうございます(^^)
新しいおうちで楽しく健康にお過ごしください!
これからも何かありましたらお気軽にお声かけください。
この度はエイチエスホームにご用命いただきありがとうございました!
これからも末永くよろしくお願いいたします。
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
S様邸のお引き渡しをいたしました。
S様邸は、お母さんと息子さんが2人でお住まいになるバリアフリーの平屋です。


お引き渡し当日は、住宅設備の説明を聞いていただき・・・

新しいカギを挿し込むと今まで使用していた工事用のカギが使用できなくなります。
社長からの言葉と一緒にお花をお渡しし、お引き渡しが無事に終わりました。

S様、新しいおうちの完成、誠におめでとうございます(^^)
新しいおうちで楽しく健康にお過ごしください!
これからも何かありましたらお気軽にお声かけください。
この度はエイチエスホームにご用命いただきありがとうございました!
これからも末永くよろしくお願いいたします。
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら

2025年02月28日
豊橋市S様邸 2/25のレポート
豊橋市S様邸
照明器具も付き、検査やクリーニングも終え、ついに完成いたしました!
S様邸はお母さまと息子さんが二人で住まわれるバリアフリーの平屋です。

ブラックのガルバリウム鋼板を採用し、シンプルでスタイリッシュな外観になりました。

玄関のアプローチには階段とスロープがあります。
スロープには手すりも付いているので上り下りも安心です。
玄関ドアは体を移動させなくても開け閉めしやすい引き戸タイプを採用しています。

バリアフリーのため、もちろん玄関とホールにも段差はありません。
玄関にも手すりがあります。

LDKは12帖。
ダイニングテーブルを置かれないとのことでしたので、コンパクトで使いやすいサイズのLDKとなりました。

こちらは10帖の息子さんのお部屋です。
ダークグレーのクロスに合わせ、巾木や廻り縁、コンセントやスイッチなどもブラックで提案いたしました。

こちらは6帖のお母さまのお部屋です。
天井や一部の壁に採用したのはさりげないミッキー♪
かわいいですね(*‘∀‘)


はじめましてから完成まで長かったと思いますが、無事に完成してホッとしております。
これから新居での暮らしが豊かで楽しくになりますよう祈っています(*^^*)
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
照明器具も付き、検査やクリーニングも終え、ついに完成いたしました!
S様邸はお母さまと息子さんが二人で住まわれるバリアフリーの平屋です。

ブラックのガルバリウム鋼板を採用し、シンプルでスタイリッシュな外観になりました。

玄関のアプローチには階段とスロープがあります。
スロープには手すりも付いているので上り下りも安心です。
玄関ドアは体を移動させなくても開け閉めしやすい引き戸タイプを採用しています。

バリアフリーのため、もちろん玄関とホールにも段差はありません。
玄関にも手すりがあります。

LDKは12帖。
ダイニングテーブルを置かれないとのことでしたので、コンパクトで使いやすいサイズのLDKとなりました。

こちらは10帖の息子さんのお部屋です。
ダークグレーのクロスに合わせ、巾木や廻り縁、コンセントやスイッチなどもブラックで提案いたしました。

こちらは6帖のお母さまのお部屋です。
天井や一部の壁に採用したのはさりげないミッキー♪
かわいいですね(*‘∀‘)


はじめましてから完成まで長かったと思いますが、無事に完成してホッとしております。
これから新居での暮らしが豊かで楽しくになりますよう祈っています(*^^*)
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら

2025年02月19日
豊橋市S様邸 2/19のレポート
豊橋市S様邸 新築注文住宅
クロス工事が完了しました。



地縄の段階ではとてもお家が小さく見えたと思いますが(よく"地縄マジック"と呼ばれる現象)
上棟して、ボードが張られるとどんどん広く感じませんでしたか?( *´艸`)
そして今回クロスが貼られ、さらに明るく広く見えるようになりました♪
完成までまもなくです。
最後まで丁寧に施工をしていきます!
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
クロス工事が完了しました。



地縄の段階ではとてもお家が小さく見えたと思いますが(よく"地縄マジック"と呼ばれる現象)
上棟して、ボードが張られるとどんどん広く感じませんでしたか?( *´艸`)
そして今回クロスが貼られ、さらに明るく広く見えるようになりました♪
完成までまもなくです。
最後まで丁寧に施工をしていきます!
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら

2025年01月29日
豊橋市S様邸 1/29のレポート
豊橋市S様邸 新築注文住宅
外壁工事がほとんど完了しました。
足場が外れて外観がお目見えです。

フローリングの施工も完了し、キッチンが据え付けられました。

クロス工事が始まり、ボードのつなぎ目にパテ処理がされています。


クロスが貼られると室内が明るくなり、広く見えます。
楽しみですね♪
外壁工事がほとんど完了しました。
足場が外れて外観がお目見えです。

フローリングの施工も完了し、キッチンが据え付けられました。

クロス工事が始まり、ボードのつなぎ目にパテ処理がされています。


クロスが貼られると室内が明るくなり、広く見えます。
楽しみですね♪
2024年12月28日
豊橋市S様邸 12/28のレポート
豊橋市S様邸 新築注文住宅
壁と屋根に断熱材が施工され、その上からべーパーバリアという透湿気密シートが施工されました。

フローリングも張られました。
傷がつかないよう、クリーニングまでは養生シートで保護されます。

ユニットバスが設置されました。

同時進行で様々な工事が進み、現場は慌ただしく動いています。
来年も安全第一で工事を進めてまいります!
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
壁と屋根に断熱材が施工され、その上からべーパーバリアという透湿気密シートが施工されました。

フローリングも張られました。
傷がつかないよう、クリーニングまでは養生シートで保護されます。

ユニットバスが設置されました。

同時進行で様々な工事が進み、現場は慌ただしく動いています。
来年も安全第一で工事を進めてまいります!
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら

2024年11月15日
豊橋市S様邸 建て方工事 完了です!
豊橋市 S様邸【平屋】新築注文住宅
無事建方工事が完了いたしました!

「建方(建前)」とは、木造や鉄骨などで、あらかじめ刻んだ土台、柱、梁や小屋材などの主要な構造材を現場で組み立てることを言います。
上棟の様子を写真でご覧ください。





大工さん、職人さん、関わってくださった全ての皆様、誠にありがとうございました。
S様、おめでとうございます!
お引き渡しまで安全に作業を進めていきますのでよろしくお願いいたします!
今後の状況は現場レポートとブログで更新していきます。
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
無事建方工事が完了いたしました!

「建方(建前)」とは、木造や鉄骨などで、あらかじめ刻んだ土台、柱、梁や小屋材などの主要な構造材を現場で組み立てることを言います。
上棟の様子を写真でご覧ください。





大工さん、職人さん、関わってくださった全ての皆様、誠にありがとうございました。
S様、おめでとうございます!
お引き渡しまで安全に作業を進めていきますのでよろしくお願いいたします!
今後の状況は現場レポートとブログで更新していきます。
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら

2024年10月16日
S様邸地鎮祭執り行いました!
豊橋市 S様邸 新築注文住宅
先日地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは
建築などで工事を始める前にその土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得て、工事の無事を祈る儀式です。



神主様、ありがとうございました。
S様、お疲れ様でした。
これから、S様にご満足いただけるお家の完成を目指して努めてまいりますのでよろしくお願いいたします!
今後の進捗はこちらのブログとホームページの現場レポートでご報告させていただきますので皆様お楽しみにご覧ください!
LINEでも気軽にお問合せいただけます。
LINE友達追加はこちらから
スタッフ一同、心からお待ちしております。
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
先日地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは
建築などで工事を始める前にその土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得て、工事の無事を祈る儀式です。



神主様、ありがとうございました。
S様、お疲れ様でした。
これから、S様にご満足いただけるお家の完成を目指して努めてまいりますのでよろしくお願いいたします!
今後の進捗はこちらのブログとホームページの現場レポートでご報告させていただきますので皆様お楽しみにご覧ください!
LINEでも気軽にお問合せいただけます。
LINE友達追加はこちらから
スタッフ一同、心からお待ちしております。
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
HPはこちら
