2023年09月22日
松井様邸 気密測定を行いました!
豊川市 松井様邸【全館空調】新築注文住宅
先日”気密測定”を行いました!

気密測定とは、専用の機械を使って家全体でどれくらい隙間(面積)があるのかを測ることです。
この計算によって割り出された住宅の気密性の値を「C値(相当隙間面積)」と呼びます。
C値は0に近いほど理想とされ、C値=1.0㎠/㎡を切るくらいの住宅であれば気密性が良い住宅とされています。
エイチエスホームの標準目標はC値=0.5㎠/㎡以下
気になる松井様邸の結果は・・・

C値=0.25㎠/㎡!
素晴らしい結果です!

住宅の気密性を高めることには様々なメリットがあります。
・省エネ性能が高まる
・断熱性能の向上
・結露防止
・空気の鮮度を維持する
コンマ1単位の数値ですが、この気密性を追い求めることで、エイチエスホームでは快適で省エネな住宅を実現しています。
HPの現場レポートに松井様邸工事の様子を随時更新しております!
現場レポートはこちら⇒「豊川市松井様邸新築注文住宅 現場レポート」
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
https://www.hshome2014.com/

先日”気密測定”を行いました!

気密測定とは、専用の機械を使って家全体でどれくらい隙間(面積)があるのかを測ることです。
この計算によって割り出された住宅の気密性の値を「C値(相当隙間面積)」と呼びます。
C値は0に近いほど理想とされ、C値=1.0㎠/㎡を切るくらいの住宅であれば気密性が良い住宅とされています。
エイチエスホームの標準目標はC値=0.5㎠/㎡以下
気になる松井様邸の結果は・・・

C値=0.25㎠/㎡!
素晴らしい結果です!

住宅の気密性を高めることには様々なメリットがあります。
・省エネ性能が高まる
・断熱性能の向上
・結露防止
・空気の鮮度を維持する
コンマ1単位の数値ですが、この気密性を追い求めることで、エイチエスホームでは快適で省エネな住宅を実現しています。
HPの現場レポートに松井様邸工事の様子を随時更新しております!
現場レポートはこちら⇒「豊川市松井様邸新築注文住宅 現場レポート」
エイチエスホームのホームページには情報満載!ぜひご覧ください!
https://www.hshome2014.com/
