2023年06月29日
モデルハウス気密測定をおこないました!
豊川市 HShome【Newモデルハウス】
先日、気密測定を行いました。
【気密測定】とは機械によって測定する検査の事を言います。

まずは【気密性能】についてご説明。
気密性能は断熱性能と共に建物の性能を現わす言葉としてよく耳にする事が増えました。
気密性能とは住宅の隙間の小ささを表す性能値として存在します。
日本では気密性能の事をC値と呼び、小さければ隙間の小さい高性能な住宅という認識が強いと思います。
C値の単位は〇.〇c㎡/㎡という単位で表され、隙間の大きさを数値で表示する事が可能になります。
C値は0に近いほど理想とされ、C値=1.0㎠/㎡を切るくらいの住宅であれば
気密性が良い住宅とされています。
エイチエスホームのC値の目標は0.5以下
そして今回のモデルハウス測定結果は...
↓「C=」の所が結果です。

0.3㎠/㎡!!とても素晴らしい数値が出ました!

結果が出る前はみんなソワソワしています。
そして、良い結果が出て一安心でした。
住宅の気密性を高めることには様々なメリットがあります。
・省エネ性能が高まる
・断熱性能の向上
・結露防止
・空気の鮮度を維持する
コンマ1単位の数値ですが、この気密性を追い求めることで、エイチエスホームでは快適で省エネな住宅を実現しています。
ホームページの現場レポートではモデルハウスの進捗状況を随時更新しています!
現場レポートはこちら
エイチエスホームのホームページには情報満載!
ぜひご覧ください!
https://www.hshome2014.com/

先日、気密測定を行いました。
【気密測定】とは機械によって測定する検査の事を言います。

まずは【気密性能】についてご説明。
気密性能は断熱性能と共に建物の性能を現わす言葉としてよく耳にする事が増えました。
気密性能とは住宅の隙間の小ささを表す性能値として存在します。
日本では気密性能の事をC値と呼び、小さければ隙間の小さい高性能な住宅という認識が強いと思います。
C値の単位は〇.〇c㎡/㎡という単位で表され、隙間の大きさを数値で表示する事が可能になります。
C値は0に近いほど理想とされ、C値=1.0㎠/㎡を切るくらいの住宅であれば
気密性が良い住宅とされています。
エイチエスホームのC値の目標は0.5以下
そして今回のモデルハウス測定結果は...
↓「C=」の所が結果です。

0.3㎠/㎡!!とても素晴らしい数値が出ました!

結果が出る前はみんなソワソワしています。
そして、良い結果が出て一安心でした。
住宅の気密性を高めることには様々なメリットがあります。
・省エネ性能が高まる
・断熱性能の向上
・結露防止
・空気の鮮度を維持する
コンマ1単位の数値ですが、この気密性を追い求めることで、エイチエスホームでは快適で省エネな住宅を実現しています。
ホームページの現場レポートではモデルハウスの進捗状況を随時更新しています!
現場レポートはこちら
エイチエスホームのホームページには情報満載!
ぜひご覧ください!
https://www.hshome2014.com/
