エイチエスホームです! › 嫁のつぶやき › 世界のクリスマスケーキ
2019年12月10日
世界のクリスマスケーキ
嫁です。
先日、娘ちゃんの通う短大の「卒業作品展」へ家族で行ってきました。
「私たちが伝える食の祭典〜Thanks Family〜」
と題し、パティシエコース、調理師コース、カフェコースがそれぞれ製作した作品が展示されていて、来場した家族やオープンカレッジに参加した高校生が気に入った作品を審査して投票するというイベントでした。

どの作品も素敵で、一生懸命製作した事が伝わり審査はとても迷いました。
さらに、それぞれのコースの学生がグループに分かれて地元の食材を使ったオリジナル料理やデザートをプレゼンし、試食をしてからお箸で投票しました。

料理が4種、デザートが5種、どれも地元食材をうまく活かしていてとても美味しかったです。
このイベントは短大で初めての試みという事でしたが、大成功だったと思います。
娘ちゃんの頑張っている姿や成果を間近で見る事ができ、美味しいものをたくさん食べる事ができ大満足でした。
そして、今回審査したパティシエコースの作品のクリスマスケーキは、14日(土)に名古屋サカエチカのクリスタル広場で開催される「世界のクリスマスケーキ展 in サカエチカ」に展示されます。

(いろいろやったけど写真が縦にならなーい!?)

こちらは誰でも見に行くことができます。
さらに、ダンス・バレエコースの学生たちによるダンスパフォーマンスもあります。14:30〜、15:30〜
お時間のある方は是非足を運んでみてください。
投票の結果がとても楽しみです。
先日、娘ちゃんの通う短大の「卒業作品展」へ家族で行ってきました。
「私たちが伝える食の祭典〜Thanks Family〜」
と題し、パティシエコース、調理師コース、カフェコースがそれぞれ製作した作品が展示されていて、来場した家族やオープンカレッジに参加した高校生が気に入った作品を審査して投票するというイベントでした。

どの作品も素敵で、一生懸命製作した事が伝わり審査はとても迷いました。
さらに、それぞれのコースの学生がグループに分かれて地元の食材を使ったオリジナル料理やデザートをプレゼンし、試食をしてからお箸で投票しました。

料理が4種、デザートが5種、どれも地元食材をうまく活かしていてとても美味しかったです。
このイベントは短大で初めての試みという事でしたが、大成功だったと思います。
娘ちゃんの頑張っている姿や成果を間近で見る事ができ、美味しいものをたくさん食べる事ができ大満足でした。
そして、今回審査したパティシエコースの作品のクリスマスケーキは、14日(土)に名古屋サカエチカのクリスタル広場で開催される「世界のクリスマスケーキ展 in サカエチカ」に展示されます。

(いろいろやったけど写真が縦にならなーい!?)

こちらは誰でも見に行くことができます。
さらに、ダンス・バレエコースの学生たちによるダンスパフォーマンスもあります。14:30〜、15:30〜
お時間のある方は是非足を運んでみてください。
投票の結果がとても楽しみです。
Posted by HShome at 08:21│Comments(0)
│嫁のつぶやき